データ分析まわりの勉強に挑戦してみる。

思い立ったきっかけ

最近は外出自粛が続いて家で過ごす時間が増え、まとまった時間を取りやすくなったのでこれを機にちゃんと勉強をしてみようと思いました。

社会人になってからも定期的に勉強のようなこと(英語のリスニングとか…)は続けてきたのですが、目標設定やアウトプットの場を設けなかったために中途半端に終わってきました。

なので、今回からはきちんと目標設定して取り組もうと思います。

趣味に特化するのもいいのですが、少しでも仕事に還元できることにも取り組みたいと思ったので、とりあえずは「統計検定2級」と「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の資格取得を目標にしたいと思います。

目標1:統計検定2級
統計検定2級|統計検定:Japan Statistical Society Certificate
「統計検定」とは、統計に関する知識や活用力を評価する全国統一試験です。問い合わせ:統計検定センター

仕事で統計知識が必要な時があるのですが、正直基礎的な部分から体系的に勉強したことがないのでこれを機に取り組んでみようと思います。

試験内容としては「大学基礎課程(1・2年次学部共通)で習得すべきことについて検定を行う」とのことです。

大学は理系学部だったのですが、基礎の生物系だったこともありt検定や分散分析を使ったことがある程度です。しかもそれも使っているというよりは使われているような状態(標準正規分布?等分散を仮定?)だったので、あらためて基本的な所から勉強し直したいと思います。

業務では人によって1級レベルが求められていることもあるので、最終的にそのあたりまで知識を習得できればいいなぁと思っています。

目標2:Python 3 エンジニア認定データ分析試験
データ分析試験 | Python試験・資格、データ分析試験・資格を運営する一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会のページです。
<お知らせ>データ分析試験は7月1日より一部改訂が行われ、主教材が第二版に変更になりました。

プライベートでもプログラミング+データ分析を勉強したい、と思ったのでこちらを目標に設定しました。

業務ではPythonは使用していないのでまずはプログラミング言語の勉強からになります。

幸いPythonはネット上に情報があふれていますし、公式のチュートリアルやドキュメントも確認できるのでその辺を確認しつつ勉強していこうと考えています。

こちらの資格試験とは別に「Python3 エンジニア認定基礎試験」もあったのですが、文法的な部分についての資格取得まではとりあえず考えていないです。

ひとまずデータ分析試験の勉強を進めた後は、Kaggleやデータ分析関連の書籍で勉強していけたらいいなぁと思っています。

我が家の家計簿や自分の体重を経時的にやってみても面白そうかなと思っています。

あとがき

どちらの資格も合格できたらまた記事として報告したいと思います。
ある程度自分の中に知識を確立できたら、勉強会やもくもく会に参加するのも面白そうですね。

他にも英語のリスニングももう少し効果的な方法を考えて勉強していきたいと思っているので、どこかのタイミングで整理して取り組みたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました